旬の情報
こんにちは、農産物マーケティング室の旬ちゃんです♪
2021年も長野県産の「おいしい信州ふーど」をしっかりご紹介していきますね!
みなさん今年もよろしくお願いします。
さて、1月の旬の情報は昔から親しまれている加工品、干し柿をテーマに「おいしい信州ふーど」公使のNAHOさんが教えてくださいます!
干し柿の保存方法やアレンジアイデアなど、今回もすぐに役立つ知識が盛りだくさんです!
________________________________________
秋に収穫した柿で作った、干し柿が食べ頃です。お正月の縁起物としても知られていますよね。
干し柿は、秋に収穫した渋柿の皮をむいて、軒先にのれんのように干し、1か月ほど日差しや乾燥した寒風にさらして作られます。乾燥して縮み、黒っぽい表面に白い粉がふいて渋みが抜けてきます。
渋い柿をおいしく食べる、またたくさん収穫したものを長期保存できるようにした干し柿。昔の人の知恵というのは本当にすごいですね。
私の実家にも柿の木があり、秋には100個以上の柿をむいて干します。でも私は実は不器用なのでむくのが苦手。かわりに妹が大活躍します。みなさんのご家庭ではいかがでしょうか?
【干すと甘くなるのは?】
柿に含まれる渋味成分は、シブオールなどの水溶性タンニンの1種で、ポリフェノールの仲間です。
干し柿は、渋柿を干すことでタンニンが水溶性から不溶性になり、渋く感じなくなるというわけ。しかしタンニンが消えたわけではありません。渋柿と干し柿のタンニンの量はほとんど同じです。また干し柿を蒸したしりして加熱すると、タンニンが水溶性となって溶け出し、渋く感じたりすることがあるそうです。また干すことで水分が抜けて糖度が高くなり、干し柿の甘味は、甘柿の約4倍にもなるのです。
干し柿の表面にふいた白い粉は、糖が表面にしみ出たもので、たくさんふいているものほど甘いという目安になります。
【干し柿の栄養って?】
柿といえば、二日酔いに良いといわれています。これは渋み成分のタンニンにアルコールの分解作用があるため。干し柿にもタンニンはしっかり残っています。飲む前に柿や干し柿を食べれば、アルコールの分解が進むとともにでてくるアセトアルデヒドに次々に反応していくことになり、悪酔いを防ぐ効果が期待できます。
飲んだ後、あるいは二日酔いになった後で柿を食べると、血中にたまったアセトアルデヒドに反応し排出を促し、症状の早期改善に結びつきます。
飲む前に食べるか、飲んだ後に食べるか?はたまた飲みながら食べるか?
干し柿は、β-カロテンを多く含んでいます。β-カロテンは、抗酸化作用が期待され、また必要に応じて体内でビタミンAに代わり、粘膜を強くする働きがあり体の抵抗力を高めて風邪予防に、また肌の乾燥を防ぐことにも役立ちます。
水分が抜けることで重量あたりの食物繊維の含有率が高まります。また不溶性食物繊維は便秘予防・改善に役立ち、また水溶性食物繊維は、コレステロールを吸収して一緒に排出する働きなどがあります。
【保存方法】
長期保存するなら冷凍保存がおすすめ。キッチンペーパーにくるみ、冷凍保存袋に入れ空気を抜き、密封して、冷凍庫に入れましょう。
【食べ方】
おせちのなますにニンジンのかわりに入れたり、柿餡などの和菓子に、またドライフルーツと同様にパンや焼き菓子に入れることができます。ペーストにしておいてドレッシングに使用するなど、自然の甘味を生かして様々な料理にも活用できます。
私は干し柿をヨーグルトに入れて食べます。干し柿を適当な大きさにキッチンばさみで切り、プレーンヨーグルトに一晩くらい漬け込みます。するととろーりやわらか。プレーンヨーグルトに干し柿のやさしい甘みが溶け出します。おいしいだけでなく、整腸作用なども期待出来て健康的です。
日本古来のドライフルーツの干し柿を、いろいろな味わい方で楽しんでみてはいかがでしょうか。
【市田柿とは?】
さて、長野県では市田柿が有名ですよね。高森町の市田地区を発祥の地とする干し柿です。原料の柿は、伊那谷を中心に栽培されてきた在来の渋柿です。果実の大きさは100g~120gと小ぶりで、肉質は緻密。
伊那谷の冬の空気の下に干された市田柿は、天竜川の川霧に包まれ、干し上がると鮮やかなあめ色の果肉の表面にきめ細かな白い粉がふき、もっちりとした食感と上品な甘みが生まれます。
10月下旬から11月中旬にかけて収穫され、11月下旬から1月下旬を中心に出荷されます。2016年に地理的表示(GI)保護制度に登録されました。
________________________________________
以上、NAHOさんからの情報でした!
旬ちゃんは干し柿をそのまま食べたことしかなかったから、こんなに活用アイデアがあるなんてびっくり!
干し柿をヨーグルトに入れるアイデア、すぐに真似してみようと思います♪