ニジマスについて学ぼう!

長野県ながのけん養殖ようしょくをささえる優等生ゆうとうせい「ニジマス」

ニジマス
ニジマス

長野県ながのけんにおけるニジマスの養殖ようしょくは、100ねんほどまえ安曇野市あづみのしはじまり、信州しんしゅうサーモン信州大王しんしゅうだいおうイワナなどをふくむマスるい全体ぜんたい生産量せいさんりょう全国ぜんこく1です。 また、ニジマスはそのそだてやすさからブランドぎょ開発かいはつすすめられ、信州しんしゅうサーモンの母親ははおやにもなっています。
冷涼れいりょう気候きこう清冽せいれつ豊富ほうふ水資源みずしげん先達せんだつから脈々みゃくみゃくがれてきた類稀たぐいまれなる養殖技術ようしょくぎじゅつが、信州しんしゅうのマス類養殖るいようしょくささえています。

  • 日本にほんをリードした長野県ながのけんのニジマス養殖ようしょく

    長野県水産試験場
    長野県水産試験場ながのけんすいさんしけんじょう安曇野市あづみのし

    長野県ながのけんにおけるニジマス養殖ようしょく歴史れきし大正時代たいしょうじだい明科町あかしなまち現在げんざい安曇野市明科あづみのしあかしな)に「明科養鱒場あかしなようそんじょう」が誕生たんじょうしたことからはじまります。安曇野あづみのは、冷水性れいすいせいのニジマスの飼育しいくてきした5〜10℃のみずがこんこんとており、この自然しぜんめぐみをかして、さかな養殖ようしょく研究けんきゅう指導しどうおこな拠点きょてんができたのです。その明科養鱒場あかしなようそんじょう」は「長野県水産指導所ながのけんすいさんしどうしょ」(現在げんざい長野県水産試験場ながのけんすいさんしけんじょう)へと名前なまええ、昭和しょうわ38ねんには養殖ようしょくニジマスの冷凍技術れいとうぎじゅつ輸出ゆしゅつ普及ふきゅうさせました。

  • ニジマスが出荷しゅっかされるまで

    ニジマス
    成長せいちょうしたニジマス

    安曇野市あづみのし中心ちゅうしんに、県内各地けんないかくち養魚場ようぎょじょうでは、毎日まいにちエサをやり、いけ適量てきりょうみずまれているかなど、1にち何度なんど確認かくにんします。1年半ねんはんほどかけてそだてられた「ニジマス」は、県内けんない直売所ちょくばいじょやスーパーなどへ出荷しゅっかされていきます。

  • おいしいかた

    ニジマスの塩焼き
    ニジマスの塩焼しおや

    全長ぜんちょう20センチメートル(100〜150グラム)くらいのものは、塩焼しおやきをはじめとする和食わしょく洋食ようしょく中華ちゅうかといずれの料理方法ちょうりほうほうにもマッチします。おおきくそだったものは、お刺身さしみとしてもべられています。
    あき産卵期さんらんきむかえるニジマスは、産卵期前さんらんきまえなつしゅんになります。

動画どうがまなぼう