信州ふーどレシピ
セロリ(セルリー)の粕漬け
2012-01-30T10:42:58+09:00
セロリ(セルリー)には、ビタミン、食物繊維が多く、香りは気持ちを和らげてくれるものとして昔から重宝されてきました。

材料と分量
- セロリ(セルリー)(葉をとって) 2kg
- 【A】
- 酒粕 2kg
- 砂糖 1kg
- 塩 280g
作り方・調理方法
- 【A】を合わせよく錬る。
- 容器の底に(1)を少し敷き、セルリーを1つ並べにして(1)をのせる。
- (2)を繰り返し、一番上に多めの(1)をはって、中蓋を載せる。
- ビニールなどで、上をぴったりと覆い蓋をしておく。(2週間程で食べられる)
このレシピに使われている信州ふーど

セルリー
- 旬の時期
- 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月