信州ふーどレシピ
むじな団子
2012-01-26T14:19:37+09:00
生の大豆を粉にして、水で団子にしたものを煮物などに入れて煮たもので、おやつなどにもし、田植えのご馳走に多く使われました。(旧三水村誌より)
(生の大豆粉は入手しがたいので、誰でもすぐ作れるよう青豆を使用しました。)
材料と分量
- 青豆 300g
- 小麦粉 浸した豆の1/3ぐらい
- 卵 2~3個
- 揚げ油 適量
- しょうゆ 適量
- 砂糖 適量
作り方・調理方法
- 青豆は一晩水に浸す。
- 青豆をさっと茹でる。(茹ですぎない)
- (2)をフードプロセッサで細かくする。
- (3)に卵と小麦粉を入れ、よく混ぜる。
- 真ん中をへこませて、平たい団子にする。
- 油で揚げる。
- しょうゆと砂糖を煮溶かしたれを作り、団子にからめる。(揚げたてなら、塩をふりかけただけでもおいしい)
レシピデータ
- その他菓子 その他
- 揚げる
- 鍋 ミキサー・フードプロセッサー
- (1個当たり) 250kcal
- (左の特定原材料を含む) 大豆,小麦,卵
※アレルギー表示について
一般的な材料を使用した場合にこのレシピに含まれる特定原材料を表示しています。
また、アレルギー物質に対する感受性は、個人により大きな差があります。表示項目を参考に最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。
一般的な材料を使用した場合にこのレシピに含まれる特定原材料を表示しています。
また、アレルギー物質に対する感受性は、個人により大きな差があります。表示項目を参考に最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。