信州ふーどレシピ

やしょうま

2月15日のお釈迦様の命日に作りますが、このあたり(飯綱町)では、ひと月遅れの3月15日に作り仏壇に供えます。「やしょうま引き」といって、子供達が禅寺や尼如へもらいに行きました。中には、はんてんをひっくり返して姿を変え、2度も3度ももらいに行く子もあったとか。子供達の楽しみのひとつでした。

やしょうま

材料と分量3本分

  • 米粉  500g
  • 砂糖  50g
  • 塩  大さじ1/2
  • 熱湯  400cc
  • 青豆(水に浸して茹でたもの)  少々
  • 黒ごま  少々

作り方・調理方法

  1. こね鉢に米粉、砂糖、塩を入れてよく混ぜ、熱湯を入れて5~6分よくこねる。
  2. 生地をこぶし大の大きさに分け、箸をさしてもつかない程度まで蒸し器で蒸す。
  3. 蒸しあがったところへ、黒ごま又は茹でておいた青豆を入れてこねる。
  4. 直径5cm位の棒状にのばす。(お釈迦様の座位の形のように箸2本で形をつくり、切って食べる。固くなった時は焼いて食べる。)

レシピデータ

  • カテゴリー 粉もの 
  • 調理方法 蒸す 
  • 調理器具 蒸し器 
  • カロリー 703kcal (1本当たり)
  • アレルギー 大豆(左の特定原材料を含む)
※アレルギー表示について
一般的な材料を使用した場合にこのレシピに含まれる特定原材料を表示しています。
また、アレルギー物質に対する感受性は、個人により大きな差があります。表示項目を参考に最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。