信州ふーどレシピ

あられ

あられは、3月の節句に作りますが、昔から節句がだめならお月見にといって、お月見のころも作れます。

材料と分量

  • もち米  6L
  • 塩  少々
  • (好みによって入れても良い)
  • 大豆
  • 長いも

作り方・調理方法

  1. もち米はきれいに洗って一晩水に浸しておく。
  2. もち米をざるにとって水を切ってから静かにセイロに移し、表面を平らにして蒸す。
  3. なるべく水を使わないようにしてよくつく。(よくつくのがコツ)
  4. 平らにのし、表面だけが硬くならないように布か新聞をかけておく。
  5. 半日くらいして切りやすい硬さになったら、8mm角くらいに切る。(小口8mmの長方形にしたり、薄くのして広く切り、形に変化をつけても良い)
  6. 切った餅はござの上に広げ、新聞紙をかけて部屋のあけたてをしないようにしておく。時々かきまわしてからからになるまで干しあげるとあられのできあがり。
  7. 【食べ方1】あられを炒る専用の網に入れ、弱火で十分膨れるまで炒る。火を強くして焦げ色をつける。
  8. 【食べ方2】深めのフライパンに油を多めに入れて中火で温め、あられを入れ、菜ばしで転がしながらキツネ色になるまで揚げる。

レシピデータ

  • カテゴリー 和菓子 
  • 調理方法 干す その他
  • 調理器具 その他 
  • カロリー 230kcal (約50g当たり)
  • アレルギー 大豆,卵,やまいも(左の特定原材料を含む)
※アレルギー表示について
一般的な材料を使用した場合にこのレシピに含まれる特定原材料を表示しています。
また、アレルギー物質に対する感受性は、個人により大きな差があります。表示項目を参考に最終的な判断は専門医にご相談されることをおすすめします。